犬のフン事件 息子をどう指導すればよいでしょうか!?

天真爛漫な小学生男子の母親をしていると、学校から電話がかかってくることがしばしばあります。
そして、その内容は、それを聞いてどう対応すればよいのか何を期待して電話をかけてこられているのか、迷うことが少なくないんですよね。
先日の「犬のフン事件」もそうでした。

上級生を泣かせた「犬のフン事件」

その日、息子は友だちと、ゲームの話をしながら登校していたそうです。
そのゲームには触ったら爆発する爆弾が出てくるらしく。
話が盛り上がる中、ふと道端に目をやると犬のフンが落ちていたと。
そこで発送豊かな小学生男子は、妄想ゲームに移行したわけです。

あのフン、爆弾みたいじゃない?」
「ほんとだ、爆弾だ!爆弾が落ちてる!
誰か踏まないか見とこうよ」
踏んだら爆発するんだぜ」

そして、犬のフンが見える位置から、登校中の誰かが踏まないか見張ることに。
そしたら、間もなく踏んだ子がいたんですって。

必然的にテンションは上がり、「踏んだ!」と嬉しくてゲラゲラ2人で笑って。
そしたら、踏んだ子(上級生)が泣いた
その後、踏んだ子が担任に話をし、息子を呼び出して話を聞いたけれど「ゲームのつもりだった」の1点張りで悪意を認めなかったらしい。
そういう話でした。

モヤモヤポイントがたくさん

先生の話はそこで終わり、親の反応を待つ感じだったのですが。
えっと…どういう返事を期待しているのだろうか。

正直言って、犬のフン爆弾を誰かが踏んだのを目撃したら、面白がるのは小学生男子なら誰だってありえること。
でも、その当たり前と思われる「犬のフンを踏んで笑った」ことを謝ればよいのだろうか
ごく自然な感情を出すなというのだろうか。

そして、ゲームつながりの「フン=爆弾」の妄想は事実であり、だからこそゲラゲラ笑う大げさなリアクションにもつながったのだろうけれど、それは特定の誰かをいじめようとかそういった類の悪意ではない
でも、結果的に相手が泣いたからという理由で、悪意だったと言わなければならないのだろうか

そもそも、高学年にもなって犬のフンを踏んで笑われたからって、泣いた挙句に先生にちくるくなよ…って思ってしまって。
自分の息子が踏んだ立場で笑われて泣いたとしたら…「それくらいで泣くな!」って息子に喝を入れて終わり、だと思う。

今のご時世、そこからいじめにつながる可能性がある、という諸事情もあるのかもしれないけれど、親に報告するほどのことなのだろうか…とモヤモヤしてしまったのです。

 

大人社会でだって同じことして笑ってるよね?

そもそも、子どもを指導するべき立場の大人だって、同じことをやってるじゃないですか。
テレビ番組の「どっきり」なんて最たるもの。
犬のフンなんていう幼稚な素材は使わないかもしれないけれど、人をだましたり陥れたりして、悲しんだり驚いたりショックを受けたりした人をみんなで大笑いしてますよね。
なんで子どもがやったらダメなのだろうか。(もともとこういう類の笑いの誘い方は私は大嫌いではありますが…社会的には認められてるんだ…と思って見ていました。)
「どっきり」みたいに意図的に誰かを騙したわけでもなく、たまたま素材がそこにあって、だからその場で思いついて見ていただけで、でも子どもはやっちゃダメなのか…?

あとは悪意について、息子は確かに悪意はなかったと思いますが、悪意があってやったことを隠して嘘を真実にする大人が社会を仕切ってるじゃないですか。
政治家なんて、嘘をつき通したもん勝ちなんですよね。
会社員だってそうで、うまく嘘をつき通して、うまく逃げ切った人が出世をする。
むしろ逆に、馬鹿正直な人は利用されて、いつまでも報われなかったりします。

正直者が馬鹿を見る世の中を見ていると、いつかその世の中で生き抜いていかなければならない子どもたちに「嘘をつくな」と教えるのが本当に正しいのか、疑問を持ってしまいます。
学校で教える正義と、社会で使える技が一致しない
「ホントはこうなんだけどね、でも実際は違うから…」ってなってしまいます。

 

建て前で先生に返事をする

ということで、学校からの報告への対応は困ることが多いんです。
学校のスタンスはよくわかるし、そこにたてつくつもりはないけれど。
結果的に、期待されているであろう返事だけ返しておいて、子どもにはフィードバックしないこともあります。
もしくは、「先生はこういってたから一応伝えておくけど、でもまあ…だよね」みたいに息子と議論をしたり。
いろんな立場のいろんな人がどういう考えで何を発言するのか、の勉強にはなると思うし、だからこそ広い視野で自分の言動を捉えれるようになるんじゃないかと思っています。

先生たちもどこまで本気で「悪」を判断、指導しているんだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする