2018年5月22日 久しぶりの病児保育室へ。こんなに大変な思いをして出社しています。 先日、娘の体調不良で久しぶりに病児保育を利用しました。 年少さんの年になって体力もつき、ここ数か月お世話になっていなかっ... カテゴリー ワーキングマザー Comments: 0
2018年5月21日 会社員を辞めて個人事業主になる時の健康保険。「任意継続被保険者」という選択について 以前、会社員を辞めた後の健康保険について、夫の扶養に入るかどうかの考え方についてこちらでまとめました。 妻が個人事業主の... カテゴリー フリーランス Comments: 0
2018年5月20日 エルサンクジャポンの有機シリアル3種類。似ているようで食べ比べてみたら全然違った! エルサンクジャポンの有機シリアルは、大型食料品店にも置かれている商品で、ネット以外でも購入しやすいです。 うちの近所のス... カテゴリー グラノーラ・ミューズリー Comments: 0
2018年5月19日 家庭菜園の害虫はつまんで駆除するのが一番。でも息子よ、その取り方はやめてほしかった…。 息子がベランダでミニトマトを育てています。 毎朝、「芽が出た!」「大きくなった!」と喜びの声をあげていたのですが。 先日... カテゴリー 子育て Comments: 0
2018年5月18日 起業した友だちがいつも領収書をもらう理由がやっとわかった!個人事業主が経費にできるもの 大学時代の友達に、起業をした友達や個人事業主(弁護士事務所に所属していても、弁護士って個人事業主なんですって!)がいます... カテゴリー フリーランス Comments: 0
2018年5月17日 最近の小学生のお誕生日会事情がわからない。小2男子のお誕生日会を開く苦悩。 息子が遠慮がちにお願いがあるんだけど…と近寄ってきました。 「お友達を呼んでお誕生日会をしたいんだけど…いいかな?」と。... カテゴリー 子育て Comments: 0
2018年5月16日 「みかんゼリー」の競合はプリンでもヨーグルトでもなく「アイス」だった 先週の娘の体調不良に続き、昨日は息子が吐き気と熱で保健室で休んでいます、と呼び出しがありました。 仕事の調整をつけて迎え... カテゴリー 徒然なるままに感じたこと Comments: 0
2018年5月15日 個人事業主の開業日より前に支払った費用。経費可否の基準は「開業に向けて確かに必要だと思えるものかどうか」。 昨日、会社を辞める時期が確定しました。 6月29日最終出社、7月30日退職。 1ヶ月間、有給消化させてもらえることになり... カテゴリー フリーランス Comments: 0
2018年5月14日 ココアが倒れてスカートが汚れても焦らない。いつも冷静で落ち着いて対応するために。 「いつも冷静で落ち着いているね」「焦っているのを見たことがない」「どうしたらそんな冷静を保てるの?」と言われることが多い... カテゴリー 徒然なるままに感じたこと Comments: 0
2018年5月13日 娘と2人でサンリオピューロランドへ。娘のペースで過ごして、いつも急かしてばかりだと反省しました。 先日、娘と2人だけでサンリオピューロランドに行きました。 これまで2人だけでちょっと遠くに遊びに行くという... カテゴリー 子育て Comments: 0
2018年5月12日 実家から平日に野菜がたくさん届いた時の対応術 実家では定年退職した父が野菜を育てています。 田舎で土地はあるので、家庭菜園というより小さめの農園みたいな感じです。 種... カテゴリー 食 Comments: 0
2018年5月11日 ベストマザー賞に選ばれなくても「わたしのおかあさんは世界一びじん」なんだよ ベストマザー賞に著名人から5人が選ばれたというニュースを聞いて、思い出した本があります。 「わたしのおかあ... カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2018年5月10日 初めてもらった母の日の絵。各家庭の事情はあれど毎年欲しいよ… 病児保育室に行っていた娘が、日中作ったという母の日のプレゼントをくれました。 先生が「ママのためにとすごく集中して作って... カテゴリー 子育て Comments: 0
2018年5月10日 フリーランスになっても扶養に入れるのか。そもそも扶養には2種類ある!と知ってますか。 いよいよ会社を辞める時期が近づいてくると、社会生活上必要な諸手続きのことが気になってきます。 会社のHPで退職手続きにつ... カテゴリー フリーランス Comments: 0
2018年5月9日 夫の忌み嫌う飲み物~薄紅茶(うすこうちゃ)を私が好むわけ~ あまり水分が摂れない私は、コップに入れた飲み物を飲み切るつもりのまま、いくらか残った状態で置きっぱなしにしてしまうことが... カテゴリー 食 Comments: 0
2018年5月8日 ブルーマンデーの乗り越え方 長期休暇明けの月曜日。 会社に行きたくない…という気持ちがいつになく強くなりますよね。 ブルーマンデーとは。休日が楽しか... カテゴリー 健康 Comments: 0
2018年5月7日 オールブラン(ブランリッチ) ~便秘体質の私が25年食べ続ける不動の1位~ ものごころついた頃からずっと便秘体質だった私は、ほかのみんなも何日かに1回なのだと思っていました。 まさか本来は毎日のこ... カテゴリー グラノーラ・ミューズリー Comments: 0
2018年5月6日 イクメンだと思います。でもそこは真っ向勝負じゃなくていい。突っ込みたくなる夫の息子への対応。 息子は億万長者になるのが夢で、七夕の短冊には毎年「お金持ちになれますように」と書いています。 起業して成功してやる!とい... カテゴリー 子育て Comments: 0
2018年5月5日 「ワーキングマザーは大変だよね」と言われたくない理由 正社員で働いている(もうすぐ辞めますが)私は、よく「ワーキングマザーは大変だよね」と言われます。 会社の同僚であるワーキ... カテゴリー ワーキングマザー Comments: 0
2018年5月4日 カントリーファーム ハイファイバーミューズリー ~価格の安さとシンプル感で選ぶなら~ 朝ごはんはシリアル、グラノーラ、ミューズリーなど、牛乳をかければ食べられるものを食べています。 中学生の時から25年間、... カテゴリー グラノーラ・ミューズリー Comments: 0