2019年7月26日 息子とサッカーのリフティング競争 目指せ夏休み中に100回! 小学3年生の息子はサッカーを習っています。 1年生の冬から始めたので1年半が経ちました。 楽しくやればいいんじゃない!?... カテゴリー 子育て Comments: 0
2019年7月19日 ゼリーは寒天で作ろう!ゼラチンだと豚・牛の骨エキス入りゼリーになるんだよ? 暑い季節になると、子どもたちがゼリーを食べたいという頻度が上がります。 でも、スーパーで売られているゼリーの原材料をみる... カテゴリー お菓子のレシピ Comments: 0
2019年7月19日 「常識」が通じない子どもの感覚を大切にしてあげたい 子育てをしていて、私が一番苦手なのが、子どもには常識が通らないということ。 「考えたらわかるでしょ!」ということが、わか... カテゴリー 徒然なるままに感じたこと Comments: 0
2019年7月12日 huluの海外番組で英語の勉強 英語字幕と日本語字幕のどちらが結局いいの!? 最近、特に若い人の間では当然のものとなっている動画配信サービス。 私はもともとテレビはニュースしかみなかったのですが、h... カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2019年7月4日 「ゲーム」がいじめの原因になる理由 先日の保護者会での話題の1つが、「ゲームやSNSで遊ぶ時のルールを子どもと相談したり、確認したりしておいてください」とい... カテゴリー 子育て Comments: 0