論理的思考力を養うボードゲーム マンカラ・カラハ 綺麗な石を見るだけでも癒されます
最近、毎日寝る前に家族みんなでマンカラ(カラハはマンカラの別名らしい)をします。
マンカラ…?
私も全然知らなかったのですが、娘が学童でハマったのをきっかけに知りました。
変な名前ですが、これがすごくいいんです。
マンカラとは何か
まずは見た方がわかりやすいですね。
2人用もあるのですが、私が買ったのはマンカラ・カラハ ファミリー という2~4人で遊べるものです。
ならべ方は人数ごとに、こんな感じ。
くぼみに4つずつ石をいれたらスタンバイ完了。
いずれか1つのくぼみを選び、そこにある石を全て手に取り、右回りにその石1つずつ、くぼみに入れていきます。
それを順番に繰り返していき、自分の陣地にある石がすべてなくなった人から勝ち。
(自分の石を減らせたと思ったら、左の人からどんどん新しい石が回ってくる!)
という、めちゃくちゃシンプルなルールなのですが、戦略が必要なんですよね。
論理的思考力が養われる
どのくぼみをどのタイミングで選ぶか、はもちろんですが、相手の動きを想定することも必要です。
将棋のような、先を読む力が必要です。
こうなったら、こうなるから、こう、という論理的に考える力が身につきます。
石が綺麗で癒される
やってみると思っていた以上に楽しかったのですが、それよりも私が気に入ったのが、石です。
琥珀色や水色、ピンクや透明など、淡い色合いが癒されます。
大きさはそれぞれ微妙に違っていて、まん丸すぎず、とがってもおらず。
ただ見ているだけで綺麗なんです。
娘も一人で石をただ並べて「きれいな組み合わせできたー!」と遊んでいたりするくらい。
石を動かす音も小気味いい
マンカラを購入する前、これわざわざ買う必要ある?と思いました。
くぼみと石があればいいので、プリンのカップとおはじきとか、家にあるもので代用できるんです。
それなのに4,500円って高くない?と。
でも今は、買ってよかったと思います。
石と石がぶつかるカチャっという音や、石と木がぶつかるコツンという音が、鋭くなくこれまたちょうどいい加減で。
夜寝る前、眠いとやりたくないなと思う時もありますが、石のきれいさと耳障りの言い音でやり始めるといい気分になれます。
思考力の醸成にも役立ちそうだし(頭が冴えるのか、眠気が飛ぶらしく、寝る前にはほんとはやらない方がいいかもですが)、おすすめです。