お米が30kg届きました。米びつがなくても、ペットボトルで快適に保管。

私の実家ではお米を育てています。
なので、お米がなくなりそうになると「お米そろそろ送って~」というとありがたくも送ってくれます。

そして1回に届くのが30kg。


ひとり暮らしの頃は、ビニール袋に入れ替えるなどして送ってくれていたのですが、家族が増えてからはたくさん食べるだろうし、そのまま送れるのが楽ちんだから、と。

宅急便の方に玄関に置いてもらうところまではお願いできたとして、そこからリビングに運ぶのが一苦労です。
持ち上げようとすると腕や太ももの筋肉がおかしくなりそうなので、仕方なくずりずりと引っ張ります

こうやってまた廊下が傷だらけに…。

 

お米はすぐに虫がわく

お米って水分がなさそうで乾物のように思えるのですが、匂いがいいのかすぐに虫がわきます。
実家でも米びつを開けると、羽が生えた小さなアリのような虫が混ざっていることが少なくありませんでした。
お米を研ぐときに洗えば流れていくし、万が一食べたとしても害はないのですが…やっぱり気分的に嫌ですよね。

 

虫がわかないようにするには保冷するか密閉するか

私はお米の虫に慣れているけれど、子どもたちは虫を見た瞬間にもうお米を食べなくなるのではないか…というリスクがあるので、絶対に虫がわかないようにしないと!

冬の間は届いた袋のまま軽く閉じただけでも大丈夫だったのですが、少し暖かくなってくると危険です。
気を抜いているとあっという間にやってきます

虫がわかないようにするには、保冷するか密閉するか。(あくまでも私の経験上の判断です)

ただ、数キロなら袋にわけて冷蔵庫に入れられるけど、30kgともなると無理…。
密閉容器に入れるにしてもいくつ必要だろう…。

 

これがいい!という米びつを見つけられなかった

ならば米びつを買うしかないか!と調べてみました。

30kgのお米を収納できて、かつ、保冷もしくは密閉できるもの。
調べた中で一番いいかなと思ったのがこれ↓でした。

機能的にはとても魅力的だったのですが、でかい・・・。
そして大きさ以上にネックになったのがコンセントが必要ということ。

保冷できるということは、もちろん電気が必要なのですが、台所のコンセントはいつも取り合い。
その時使う家電のコンセントを交代で差し替えて使っています。
米びつのために1つ常に確保するのはかなりの英断が必要なのです

 

ペットボトルに小分け&密閉して保管

米びつの購入を迷っているうちにもお米は虫の脅威にさらされています。
コンセント事情が悪化するとしても、米びつをここに置くしかないかな、と台所の隅っこに目をやった時に、そこに転がるペットボトルが目に入りました。

これ・・・密閉できるのでは!!!というところから始まり、今ではすっかりペットボトル保管が定着しました。
もちろん、夏場も虫がわいたことがありません

 

お米をペットボトルで保管するメリット

・台所がスッキリする
ペットボトルに小分けにすると30kg分のお米をすべて台所に置く必要がなくなります。
数本だけ調味料と同じ場所に置いておき、残りは別の部屋にストックしておくことで、台所がスッキリします。

・お米の残量がわかりやすい
ペットボトル1本分で何回分、というのがわかってくるので、あと何日分残っているのかというのがぱっと見でわかるようになります。

・お米を洗う時の再計量を省くこともできる
私は2リットルのペットボトルを使っていますが、500mlのペットボトルに2合分をいれるなど、詰め替えの時点で測っておけば、お米を洗う時に再計量が不要なので楽ちんです。

・冷蔵庫での保冷もしやすい
保冷は虫除けのためだけでなく、味を美味しくキープするためにも効果があります。
30kg分すべては無理でも、袋のままよりも余計なスペースなく、冷蔵庫の端っこに入れられます。

 

お米30kgなら2リットルのペットボトルが15本あればOK

今回、ペットボトルが13本しか用意できず、余った分はジップロックに入れました。

 

15本あれば30kg分、収納できます。

 

ペットボトル保管の注意点

保管の注意点というよりも、詰め替える時の注意点です。

・必ずロートを使うこと
ペットボトルの入り口は小さいので、お皿などでお米をすくって入れようとしてもほとんどこぼれます。
ストレスフリーに詰め替えるために、必ずロートを使ってください。
時間の短縮にもなります。

 

・ペットボトルは完全に乾かすこと
水分なんてすぐに蒸発するだろう、と思いきや、入り口が小さいからか、乾かし始めて2週間くらいかかります
ペットボトル内部に水があるとお米が傷むので要注意。

 

・子どもがいないすきを狙って作業する
この作業、楽しく見えるんです。(実際、最初の3本くらいは楽しいんです)
なので子どもたちはお手伝いをしたがります。
そして、必ずこぼします。

 

30分の手間でストレスフリーにお米が保管できる

詰め替える手間はかかりますが、大人ひとりでやれば30分もかかりません。
ぜひ、おためしを!

 

↓ぽちっと応援お願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする