子育て家庭にはマキタの掃除機が一押し!ルンバよりもダイソンよりも

今はマキタの掃除機に落ち着いていますが、ここに来るまでいろいろな掃除機を試してきました。
お掃除ロボットのルンバや、吸引力のあるダイソン便利でオシャレなパナソニックのスティック掃除機、などなど。

いろんなウリポイントや機能があっても、結局は「気軽に使えるか」が一番だと思いいたりました。

 

 

掃除機難民だった時代

掃除機は電化製品の中でも、これだ!と落ち着くまでに転々としてきました。
乾燥機付き洗濯機だと、20万円くらいするからそんな気軽に買い替えられない。
オーブンレンジだと、他と比較しづらいし、仕上がりにそんなに違いを感じない。

でも掃除機はそこまで高額ではないし、
ゴミ処理能力が目に見えてしまうんですよね。

あれでもない、これでもない、とストレスが限界になるたびに
1年に1回くらいのペースで買い替えていました

(有名どころの掃除機だと、ヤフオクやメルカリでそれなりの金額で売れるんですよ!!)

 

たくさんある掃除機の中から私がこれまで選んできた基準

電気屋さんに行っても、インターネットで調べても、たくさん種類がありすぎて混乱してきます。
ある程度まで絞れるように、どういう基準で選ぶかを決めていました。

 

・思い立ったらすぐ使えること
子どもはよくこぼしたり汚したりします。
あ!と思った瞬間にすぐに掃除ができるものが一番の要件です。

・吸引力があること(そしてそれとのバランスで音がうるさくないこと)
ゴミを吸わない掃除機ほどストレスがたまることはありませんからね。
かといって、うるさいのもまた疲れるので、できれば静かな方が嬉しいです。

・重くないこと
最近でこそ筋トレを少しずつ始めましたが、私は基本的に力が弱いです。
掃除機が重いとすぐ疲れて掃除をする気がなくなってしまうし、そもそも掃除機を出してこようという気が起きません

・価格が3~4万円程度までのもの
最近の掃除機はピンキリです。
機能がよくて納得できるものであればある程度高額でも仕方ないんでしょうが、何度も失敗しているので落としどころとしてこれくらいかな。

 

マキタの掃除機にたどりつくまでに、たどってきた掃除機たち

そんな基準で選び、買ってきてみた(ダイソンは友だちに使わてみてもらっただけ)掃除機たちがこちら。
※型番とかはもう忘れているので、その頃とはいろいろ変わっているかもしれません。
※この間にももう少し格安のものとかも挟まっているんですが、代表的なもののみご紹介…。

ルンバ

不在時に勝手にお掃除してくれるなんて!買うしかないでしょ!と勢いで買いました。

 

・パナソニックスティッククリーナー

コードレスでそんなに重くなくてオシャレ
自立するし、掃除したい!と思った時にすぐに使えるのがよさそうで買いました。

 

ダイソン 掃除機 コードレス 

やっぱり掃除のクオリティを上げるには吸引力かな…でもだんだん掃除機選びを慎重にせねば…と思い始めた頃。
友達の家にあったので、お手伝いと称して家の掃除機掛けをさせてもらいました

ダイソンは買う判断に至らず、ルンバとパナソニックも1年持たずに買い換えました。

 

ルンバを使いこなせなかった理由

・勝手に掃除させるには、まず床にゴミ以外のものがない状態にしなければならない
ルンバは自動で掃除機をかけてくれますが、ゴミとそうでないものの判断まではできません
だから、掃除してほしいところには、ゴミ以外置いておいてはダメ
例えば、大事なピアスが落ちていたらゴミと判断されるし、
靴下が1つ落ちていたら吸い込んでしまって、動作停止する。

子どもがいると、常におもちゃやら脱いだ服やが散乱し続けますよね。
それを片づけなければ掃除機がけができない
掃除機をかけるまでに労力と時間がかかるのが耐えられませんでした

・かわいさは求めていなかった
ルンバのことをかわいい!癒される!という人がいます。
丸いし、動きが確かに犬っぽいかも。
でも、私は別に掃除機にかわいさや癒しは求めていませんでした
そっちじゃなくて、あっちを先に掃除してほしいのに、とか見ているとドギマギ
ルンバが掃除している時間も、つい小姑のように見張ってしまって、時間の節約に全くならず
自分でやりたいところをやりたい順にやった方が効率がいい。

・ここだけスポットで掃除したい!というのができない
子どもってよく食べこぼします。
パンくずを落とした、この50cm四方だけ掃除機をかけたいと思っても、ルンバにはできません
なので、別途ポータブル掃除機を買って使っていました

そのうち、その安いポータブル掃除機ばかり使っている状況になり、ルンバいらんやん!となりました。

 

パナソニックスティッククリーナーがダメだった理由

・吸引力がイマイチだった
吸引力を見て買ったはずなんですが、思ったほどではありませんでした。
子どもが小さくちぎったおりがみとか、なかなか吸わなくて
手で拾った方が早かった。

・自立するけど、やっぱりフラフラ
部屋に立てておいてもオシャレです、というのも魅力に感じて買いました。
でも、背の高さもあるのでバランスがとてもいいわけではありません
子どもが暴れてぶつかったら、あっという間に吹っ飛んでしまう。
華奢なのですぐに壊れそうで、ヒヤヒヤしました。

・サイクロン式でゴミが見えてあんまり気分がよくない
紙パック式もありますが、私が選んだのはサイクロン式。
オシャレにこだわった掃除機なので、ゴミがたまるところも半透明でした。
お店で見た時は素敵!と思ったんですが、実際使うとゴミが丸見えなわけです。
どれくらいたまったかわかりやすい、というメリットはありますが、
あんまり気分は良くありませんでした。

 

ダイソンを買わなかった理由

・重い
ダイソンの中でも軽いものもありますが、それでも他のメーカーと比べると重い
しかも、ずっとハンドルを握らなければならないタイプのものだったので、
掃除機の重さと、ハンドルを握る力とで、手が疲れます…。
立てたのが倒れて子どもに当たったらケガするレベルの重さだと思いました。

・吸引力が強すぎる
絨毯も一緒に吸ってしまうんです。
ゴミだけ取りたいのに、すごい勢いでくっついてくる。
それを毎回離すのが面倒だし、時間もかかるし、大変でした。

 

 

マキタのクリーナーが素晴らしい理由

もうどれを買えばいいのか。
どれもいいと思えなくなってきた時に、気づいたことが。

業者が使ってる掃除機って、全部同じメーカーのじゃない?ということ。
会社が委託している清掃会社の使っている掃除機も、
娘が通っている保育園で使っている掃除機も、
マンションの管理人さんが使っている掃除機も、
全部マキタのものでした。

マキタってなんだ…?電気屋さんにはないから知らなかった

調べてみたら、評価は高いし、これまで試したものよりも安い!
ということで、最後の手段としてマキタ(Makita) の充電式クリーナー買ってみました。

そして、もう2年間使っています。
買い替える予定はないし、壊れても同じものを買うと思います。

・吸引力が十分ある
これまで使った掃除機と同じか、それ以上の吸引力があります。

・音がうるさくない

・軽い
片手でも負担なく掃除ができます。
3歳の娘も全く問題なく持ち運びできます。

・コードレス
機動力につながります。

・充電したバッテリーで動く
バッテリーを充電しておけばいいだけなので、掃除機本体を毎回充電場所に戻す必要がない。
バッテリーと言ってもこぶし大くらいの小さなもので、22分で充電が完了します。

・シンプル
わかりやすいのが一番。
いろんな機能があっても使いこなせません。

 

子育て家庭にはマキタ のクリーナー が一押しです

マキタのクリーナーのおかげで掃除機を毎日どこかしらにはかけるようになりました。

食べこぼしなどの気になるところだけ、さっと掃除機がかけられる。
子どもを抱っこしながらでも、片手で掃除機がかけられる。
子ども自身が自分で掃除機がかけられる。

子育て家庭には、フットワーク軽く、しっかり働いてくれるマキタのクリーナーが絶対おすすめです。
ルンバやダイソンよりも安いので、雑に扱ってもまあいいかな…という気持ちの面での楽さもあったりします。

↓ぽちっと応援お願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする