8歳息子のお誕生日会に12人のお客様。メニューやイベントなどその乗り切り方。

8歳の息子のお誕生日会。
子どものお誕生日会なんてやったこともないし、参加したこともないし、
息子が勝手に「お誕生日会やるって友達に言っといたから!」と決めて帰ってきた時は
パニックでした。(→コチラ

でもその後いろいろあり、対策も考え、
12人の子どもたちが来てくれたお誕生日会が無事に終わりました。

その乗り切り方、備忘録です。

 

お誕生日会に誘うメンバーが増えた経緯

おもてなしの負荷を考えて、最初は決まった人数だけにしてね、と思っていたし、
息子にもそう伝えていました。
しかしそこは小学2年生の無邪気な男子
息子が広めないにしても、誘ったお友達がどんどんしゃべるしゃべる

最初の声掛けメンバーに入っていなかった子に
「今度〇〇のお誕生日会に行くんだー」と言ってみたり、
「お前はいかないの?」と誘い始めたり。
お誕生日会の2日前には学童の先生に
「お誕生日会するんですね!私にまで声がかかりました」と言われました。

 

結局、どの範囲まで声をかけるか線引きするのが難しく
そして誰は誘われたのに誰は誘われていない、というのでもめるのは一番避けたいことだったので、
来たいと思う人がいたら声をかけてあげていいよ、ということになりました。

結局12人になりましたが、「誰でもいいよ」の割には少なかったかも。
息子が気を遣って押さえてくれたのかも…。

 

お昼ごはんのメニューは気楽なカレーとたこ焼き

人数が当日まで前後する可能性がありました。
また、習い事がある子もいて、来る時間や帰る時間がバラバラでした。
なので、何人来ても調整しやすいもの、
何時に来てもおいしい状態で出せるもの、ということでカレーにしました。
たこ焼きは、ちょっとイベント感が出るかな、ということで。

 

いわゆるお誕生日ケーキは用意しない

一般的なホールのケーキでは切り分けが難しいと思いました。
12等分にするのが難しいし、もし13人目が来たら…。
ということで、お誕生日ケーキ的なものは2つ用意しました。

1つめはオレオのケーキ。
オレオ、クリームチーズ、生クリームでオーブンなしで作れます。
何よりも前日から用意できるのが魅力。

 

2つめはお菓子の家。
これは息子のリクエストでした。
ケーキよりもこれがいい、と。
チョコやウエハース、クッキーで自分で家を組み立てます。

ろうそくはオレオのケーキに刺せばいいし、
お菓子の家はイベント感・参加感が出て盛り上がりました。

 

ビンゴの景品にメダルをつける

お昼とお菓子を一緒に食べるだけの会だから、と言いつつ
何もイベントがないのもな…ということで一応ビンゴも用意しました。
でも景品は12個も思いつかない。
ということで、お菓子。
ただ、3位までには金銀銅メダルを付けました。

これが大成功!
子どもってメダルが大好きなんです。
メダルをもらった子はずっと首から下げておいてくれました。

景品がしょぼくても、メダルさえあれば盛り上がります。

 

食器は使い捨てに徹する

12人来るとお皿も足りないし、都度の洗い物を考えるだけでぞっとします。
エコじゃないけど、お皿もコップもすべて使い捨てで対応することにしました。

実際やってみると、すっごい気楽です。
落としても割れる心配もないし、ゴミ箱に突っ込めば片づけ終了
ストレスレスです!

カレーやケーキって脂っこいですからね…。
洗うとなると大変です。

 

2週間前から買い出しスタート

平日は仕事をしているので、お誕生日会に向けて数日前から準備をする、ということができません。
お誕生日会は土曜日。
(日曜日なら前日に用意できたのに!)

なので2週間前からお昼ごはんやお菓子のメニューを決め、
日持ちするものから少しずつ買いものを始めました
【食器類】
紙皿、紙コップ、使い捨て出来るスプーン
【お昼ごはん】
たこ焼きの粉、おたふくソース、マヨネーズ、揚げ玉
カレーのルー
【お誕生日ケーキ】
オレオ、クリームチーズ、ろうそく
【お菓子】
お菓子、ジュース
【イベント】
ビンゴセット、景品

そして、3日くらい前から会社帰りにも少しずつ
私が車の運転ができないので、自転車で持って帰れる分ずつです。
【お昼ごはん】
ソーセージ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ
【お誕生日ケーキ】
生クリーム

こうすることで、前日に買うものは、
日持ちのしない、たこ焼き用のタコとバナナくらいで、
買い忘れたものを優雅に買い足すくらいで済みました。

 

ママ友にヘルプを頼んだ

当日は夫がどうしても調整できない予定があり、大人は私ひとり。
それは絶対無理だ!と思ったので、お誕生日会に来てくれるお友達のママで
最近仲良くなりはじめ、ゆっくり話す機会が持ちたいな、と思っていた
ママ友2人に「もし都合がつけば一緒にどうぞ…というか、おもてなしどころかヘルプ要請だけど」とお願いし、来てもらいました。

私は気を遣うタイプなので、通常そんなこと頼めないところなのですが、
ひとりでお誕生日会を仕切ると思うと、精神が持たず…。

とてもサバサバした2人で、
騒ぐ男子たちのなだめ役として、手持無沙汰な子のフォロー役として、
本当によくサポートしてくれて、助かりました。

2人なしにはとても乗り切れませんでした
合間に話もできたし、とても感謝&楽しかったです。

ポテチは鉄板なのでたくさん買っておく

お昼ごはんもあるし、ケーキもあるし、スナック菓子はそんなに食べないかな、と
思っていましたが、とんでもない。
大袋1つなんて、ほんの数秒でなくなる勢いでした。

慌てて、かっぱえびせんやおせんべいを出しましたが、
今後(もう今回限りにして欲しいと思っているけど)はポテチはいくらあってもいいかも。

 

思ったよりは平穏に終わりました

お誕生日会をすることにした当初の当惑から思うと、
とても平穏にお誕生日会をすることができました
言うまでもなく2人のママ友のおかげです。

あとは、ゲームがメインの遊びであることも大きかった。
それぞれがゲーム機を持ってきて、思い思いにゲームをするんです。
テレビゲームをしている子のプレイを見ながら、手元ではDSをやるとか。
友だちのプレイを見ているだけでも楽しいらしいです。

私にはまったくその楽しさがわからないし、
もっと元気よく身体を動かそうよ!と思ってしまうけれど、
今日に限ってはゲーム様様でした。

 

でも、もう来年はいいかな

とはいえ、やっぱり準備は物理的にも精神的にも大変でした。
お誕生日会をすること自体が、息子への誕生日プレゼントでもあるとは思いますが、
来年以降は家族だけで静かにやりたいな…と思います。

 

↓ぽちっと応援お願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする