郵便局の配達のシステムはもう少し効率的にできる余地があると思った話

ヤマト宅急便は送料の値上げがあったり、過大請求事件があったりしたせいなのか。
これまで家に届く荷物の8割以上はヤマト宅急便だった気がしますが、最近は佐川急便や郵便局、西濃運輸から届く荷物が増えてきました
そうすると、各社のサービスの違いがよく見えてきて興味深いです。

 

郵便局の配達には不思議な丁寧さ、それゆえの非効率感を感じる

4社を比べると、郵便局はもう少し効率的にならないのだろうか、と思うことが多々あります。
荷物の配送だけではなく、郵便を届けるというサービスもあるので、他の会社とは形態が違う点もあるのでしょうが…。

そこはそんなにまじめにやってくれなくていいよ、と思うところがあったたり。
逆に、そこはもうちょっと連携してやってほしいわ、と突っ込みたくなったり。

 

不在時に宅配ボックスに届けた荷物について、電話もしくはハガキが届く

最初に違和感があったのは、宅配ボックスで受け取った荷物のフォロー

不在時はマンションの宅配ボックスに入れる形で荷物を受け取るのですが、その数日後に「無事に届いたでしょうか?」というフォローが入るんです。
電話の時もあれば、ハガキの時もありますが、あれは不要です。

ネットで買い物をすることが多いと、毎日何かしら荷物が届きます。
数日のバッファをあけてから確認をされても、どの荷物のことを言っているのかわからない
何より、忙しい時間に電話がかかってくると「今その話!?」となる。

あの確認に費やしている人件費は無駄だと思ってしまいます。
それなら専用の問い合わせ窓口を用意しておけばそれでよいのでは。

おかしな方向での丁寧さだといつも不思議です。

 

ポストに入らない普通郵便を受け取った2分後にゆうパックが届く

インターフォンで「郵便局です!」と言われたので、印鑑を持って出たら「ポストに入らなかった普通郵便です!」と受け取ることがあります。
それだけなら特に何も思わないのですが。

その2分後に、違う人がまたインターフォン越しに「郵便局です!」とこられる。
次は何だろう…と思って出たら「ゆうパックのお届けです!」と言われる。
なぜまとめて届けないのだろう…と不思議です。

 

普通郵便とゆうパックの部署というのか荷物の流れというのか、が違うのだということは想像できます。
でも、届け先が同じなら、どこかでまとめるなどできないんだろうか

大きな郵便受けならギリギリ投函できるかな、という大きさの普通郵便ならチャレンジしてもいいかもしれませんが、立方体の形をした誰が見ても明らかに郵便受けには入らないだろうものについて、郵便担当の人も届けたくないはず。

ポストに入れればいいだけのモノと、対面で渡す必要があるモノ
届けるべきモノの性質で配達担当を分けた方が効率的なのに。

2人の配達員の人が同じタイミングで同じ場所に向かって、マンションの上まで登って降りてしている時間と人件費がもったいないぜよ。

 

不在通知1つ1つについて再配達依頼をしなければ全部の荷物が届かない

先日、郵便受けに郵便局からの不在連絡票が入っていました。
夫に再配達依頼を頼んだら、届いた荷物が2個口のうちの1つだけでした。
なんで…?と思ってよくよく見たら、1枚の不在連絡票に、追跡番号のシートが2枚貼られていたんです。

重なって貼られている追跡シートをめくって、よくよく見たら、追跡番号の末尾が違う
急いでいる時に見たら気づかないよ…。

そして、そういう不備はあったとしても、同じ家に届ける荷物が複数あって、その家の人が確実に荷物を受け取れる時間を連絡しているのであれば、まとめて持ってくればいいのに
別々の不在通知ならまだしも、同じタイミングのしかも2個口の荷物でしょ…!?

改めて、別日指定で再配達依頼をせねばです。
私も面倒くさいし、配達員さんだって面倒くさいはずだろうに。

 

効率的に、もう少し臨機応変でもこちらはいいのですが

とにかく郵便局は型にはまった対応で真面目だという印象です。
マニュアルはあるんだろうけど、もうちょっと相手の状況をくみ取って、その都度の判断を加えてもいいのに、と思ってしまいます。

 

会社だけでなくその方の性格にもよるのでしょうが、ヤマトの方は比較的ゆるやかな気がします。
集荷をある時間枠で頼んだとして。
それよりも前の時間に配達する荷物があったとする。
そしたら、その配達の時に「もし荷物できてたらもらいますけど?」と早めにピックアップしてくれる。

ヤマト便という大きな荷物を送る時に、マニュアル上は必ず段ボールで梱包しなければならない、となっているけれど、プチプチであっても傷がつかないとわかる梱包になっていたら「大丈夫ですよー」と言ってくれる。

 

結果オーライならその時一番効率のいいやり方でやってしまう。
そういうのが私は好きです。

 

↓ぽちっと応援お願いします★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする