アラフォー女性のみなさん だるい、疲れやすい、面倒くさいは筋肉不足が原因かも!
40歳が近づいて、年齢と共に加齢を感じる機会が増えました。
肌のツヤがなくなってきたり、小じわが目立つようになってきたり。
見た目の変化はある程度覚悟していたのですが、想像以上に辛いのが体の重さでした。
原因と対策をご紹介します。
体がだるい、疲れやすい、何もかもが面倒くさい
体の重さと言っても、物理的な体重だけの話ではありません。
体を動かす気力も含めての、重さ。
ひと言でまとめると、動きたくない。
「〇〇をしよう!」という気力が出てこず、とにかく体を動かすのを最小限にしたくてたまりませんでした。
「今日は動物園に遊びに行こう!」とか、そういう大きなレベルの目標を立てるのは平気なんです。
ただ、それを実行に移すための1つ1つの細かな準備がしんどい。
リュックサックを引っ張り出してきて、水筒を用意して、レジャーシートを入れて、万が一の雨具、上着、お菓子…。
家の中のいろんなところから引っ張り出してこなきゃいけない。
とはいえ、そこまでは想定内なのでまだ大丈夫なんです。
面倒くさいけど、気力で動ける。
だけど一通り終わった後、家を出て、駅に向かい始めてから「あ…お財布忘れた!」ってなった時がもう最悪。
想定外の労力が発生するときのしんどさがたまらないんです。
PASMOに5000円くらい入ってるし、お財布なくてもなんとかなるか!とそのまま強行したい。
いや、でも、売店は現金だけかな…と取りに戻る時の凹みようったら。
もう、動物園行かなくてもいいかな…という気にまでなります。
駅に着いた時にはだるくて、すでに疲れ切っている…という感じでした。
面倒くさがりなんじゃなくて、筋肉不足が原因でした
家事や育児などすべてにおいて気力でもっている感じなので、午後には大体疲れ切っていました。
面倒くさがり屋の性格なんだと思っていたのですが、年々ひどくなってきていました。
そんな時、目にしたのがあるダイエッターさんのブログでした。
彼女もアラフォーなのですが、ずっと自分は面倒くさがりだと思っていたけれど、痩せて細マッチョになったら動くのが大好きになった、と書いてありました。
もしかしたら私も動きたくないのは、動くための筋肉がないからなのかも!と気づかされました。
ジムなどで筋肉量を測定する度に「不足」とか「極度に不足」と言われてしかこなかった。
産後、簡単なストレッチと筋トレを続けてはいるけれど、それではやっぱり足りないのかもしれません。
筋肉をつけるためにしたこと
このままだとますます動くのが好きじゃなくなって、QOL(クオリティオブライフ)が下がってしまう!
一念発起して筋肉をつけるためにいろいろ試しました。
とはいえ、小さな子どももいるし、仕事もしているし、すきま時間でできることですが。
1.すきま時間での筋トレを増やした
これまでは朝だけしかやっていなかった筋トレ。
それを昼や夜にも少なくとも1回ずつやるようにしました。
スクワット10回だけ、とかプランク1分だけ、とかでも腹筋はつきました。
2.たんぱく質を意識的に摂る
筋肉のためにはたんぱく質は必須です。
朝・昼・晩、必ずたんぱく質を食べるようにしました。
目安量は片手の手のひらに乗るくらいの量です。
3.間食はプロテインバーにする
産後胃が小さくなり、1食でたくさん食べられなくなりました。
その結果、間食しないとおなかがすくんです。
間食で食べるものをプロテインバーにしました。
プロテイン臭いものも多い中、20種類は試しました。
そして行き着いた、お菓子としてもおいしく食べられるのはこの3つ。
■マイプロテイン プロテイン ウエハース


一般的なウエハースは口の中の水分を持っていかれるので苦手なのですが、これはチョコもかかっているし、クリームも2層分挟まっているし、パサパサせず食べやすいです。
味ももちろん、おいしくて普通にお菓子として遜色ありません。
■ DNS Woman ソイフィットプロテインバー チョコレート&ナッツ
レーズン&クランベリー味もあるけれど、チョコレート&ナッツがおすすめです。
ナッツの香ばしさで満足感も一気にあがります。
■森永 ウイダーinバープロテインベイクドチョコ
ネットで買わなくても、コンビニで手軽に買えるウィダーインのプロテインもかなり優秀でした。
万人受けするからこそ、コンビニで売れるってことですね。
トリプルビー (BBB)は精神面でも支えてくれるサプリ
そして、最近始めて効果があったのがトリプルビー BBB です。
AYAさん監修のサプリで、HMBという筋肉を作るサポートをする成分と、クレアチンという筋肉を維持する成分が入っているんです。
私は「日常の少しの動きを筋トレ代わりにしてくれる」と理解しました。
すきま時間の筋トレの効果を上げるのはもちろんですが、保育園の送り迎えや、布団の上げ下げ、掃除機掛けなども運動効果につなげてくれる、と。
実際に試した結果、1週間でおなかがだいぶ凹んできました。
ぷよぷよだったお肉が減りました。
でも、それよりも何より嬉しいのが、動くのが面倒ではなくなったこと。
これは筋肉が付いたこともあるでしょうが、1つ1つの動作を運動だ!筋トレだ!と思えることも大きいです。
トリプルビーを飲んでいるおかげで、積極的に想定外の家事もやる気になれます。
これは、実効果以上に、精神面で私にはよかった!
アクティブなアラフォー目指して、頑張ります。
↓ぽちっと応援お願いします★