コンテンツへスキップ

あおたろりずむ

ロジカルに 効率的に シンプルに

  • プライバシーポリシー
2021年8月26日

英語学習者は英語の発音なんか気にしなくていい!と思う理由

日本人が英語を話せない理由はいくつもありますが、そのトップ3に必ず入るのが発音です。 うまく発音できなくて恥ずかしいから...

カテゴリー 習い事・勉強 Comments: 0
2021年8月24日

論理的思考力を養うボードゲーム マンカラ・カラハ 綺麗な石を見るだけでも癒されます

最近、毎日寝る前に家族みんなでマンカラ(カラハはマンカラの別名らしい)をします。 マンカラ…? 私も全然知らなかったので...

カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年8月23日

体のしびれの原因は、脳でも脊椎でもなく、片頭痛かもしれない

体のしびれの症状には様々な原因があります。 ちょっとしたしびれなら放置しておけば、いつの間にか治っていたりもしますが、放...

カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年8月16日

巧妙な翻訳を見て恍惚感を覚える 幸せな充実感を感じながらの翻訳チェックの仕事

高校生の頃、英語が好きでいつか翻訳の仕事をしたいなと思っていました。 そして今、翻訳チェックの仕事をすることもあるのです...

カテゴリー フリーランス Comments: 0
2021年8月10日

漫画コミックが苦手でも「Dr. Stone(ドクターストーン)」はおもしろい! 子どもに科学に対する興味を持たせるにも最適

私は大学は文学部だったのですが、読書が苦手です。 文字だらけの本が苦手な人は結構いると思うんですが、さらに私は漫画コミッ...

カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2021年8月7日

息子がプログラミングにはまり、ゲーム作りのために幅広く自主的に勉強しています

これまで何かに夢中になり続ける、ということがなかった息子。 幼児期に多くの男の子がハマる電車や車、虫や恐竜にも全く興味を...

カテゴリー 習い事・勉強 Comments: 0
2021年8月4日

ものづくり初心者だけでなく視野を広げたい人にもおすすめ! 「無駄なマシーンを発明しよう!」

子どもの頃って、工作をよくしますよね。 小学1年生の娘は工作没頭期まっさかりで、毎日何かを生み出しています。 別に目的が...

カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2021年7月19日

アイスレディで自宅でも超簡単! ヒゲ脱毛して朝の時間と労力を大幅にカット!

洗面所滞在時間が長いダンナにイライラ ダンナの朝の洗面所に立つ時間が私よりも長いんです。 20分くらいずっと占領していて...

カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年7月11日

おばけトリックアートを読んでいて、娘は賢いかも!?と思った瞬間の話

小学1年生の娘が好きな本の1つが「おばけトリックアート」シリーズ。 今回はたんけん! おばけじまを学校の図書室で借りて帰...

カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2021年7月5日

発達障害の子どもを育てるのはとてもしんどい 気持ちの負担を軽くする何かを探しながらギリギリの毎日

発達障害をもつ子どもは年々増えてきていると実感します。 発達上の課題によって日常生活に支障があれば診断名が付きますが、そ...

カテゴリー 子育て Comments: 0
2021年6月25日

オールブランが命!な私がグルテンフリーをするために行き着いたサイリウムという食材

子どもの頃から便秘体質。 いろいろ試して試してやっと出会えたのがケロッグのオールブラン ブランリッチというシリアルでした...

カテゴリー 食 Comments: 0
2021年6月24日

炊飯器+αとして12年目に突入したビタクラフトのお鍋 見た目も機能も耐久性も超おすすめです

この前、キッチンにいつもいるビタクラフトのお鍋を見て、「そういえばこの子、保証期間切れてるな…」と思いました。 ビタクラ...

カテゴリー 食 Comments: 0
2021年6月23日

4,300万円のマンションを買っただけなのに! 家を買ってから知ったローン以外に継続的に発生する支出は毎月75,000円!

妹が家を建てようと検討を始めました。 その際、改めて自分が家に関する部分でいくら支出をしているのか確認して、凹んだ話です...

カテゴリー 徒然なるままに感じたこと Comments: 0
2021年6月16日

バターの代用としてマーガリンを使うことに反対する理由 やっぱり本物にはかなわない

私はよくクッキーを焼きます。 先日も、ママ友におすそ分けをしたところレシピを聞かれたので、教えてあげました。 そしたら数...

カテゴリー 食 Comments: 0
2021年6月16日

ハスキーボイスは命に係わる病気の症状かも!? 声帯溝症を治療すべき理由

小さい頃からハスキーボイスで、20代のころは童顔な見た目とのギャップが色っぽいと褒められることもありました。 でもね、ハ...

カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年6月13日

声帯溝症の治療にフィブラスト注射という選択肢もあり 私は効果がありました

私は結構ひどい声帯溝症です。 今回、手術ではなく注射での一時的な治療をしたので、その備忘メモを残します。 声帯溝症とは ...

カテゴリー 徒然なるままに感じたこと Comments: 0
2021年6月6日

今日のおやつは何ですか?スイーツに合わせて楽しめる神戸紅茶セットがオシャレ

今日のおやつは何ですか? 私は大量に焼いて冷凍していたシュトーレンでした。 それに合わせたのは神戸紅茶のロイヤルブレンド...

カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年6月4日

更年期はまだ先でも「命の母」が効く! アラフォーになって不調が当たり前の日々を乗り過ごすために

アラフォーになると、こうも身体のいろんなところに不具合が出るのか! と日々実感して過ごしています。 一番多い不調は、だる...

カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年5月31日

手作りで微調整すれば1つのレシピで十分楽しめる! 基本のメープルグラノーラのアレンジ方法

これまでいろんなグラノーラを試してきましたが、最近はめっきり買わなくなりました。 なぜなら、自分で作った方が好みに合わら...

カテゴリー お菓子のレシピ Comments: 0
2021年5月29日

超簡単2秒でできる!インスタントの「卵スープ」と「あおさのり」で料亭の味のスープ

息子が味噌汁が嫌いで、私がコンソメが嫌いです。 なので、うちの食卓に汁ものが並ぶことはほぼありません。 味噌とコンソメを...

カテゴリー 食 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 23
  • 24
  • »

【プロフィール】

思うところあって気になることはいろいろあるけれどストレスレスに生きたい。選択と集中で必要なことだけ確実に押さえたい。
日々の中で考えたことや感じたこと、調べたことを綴ります。

カテゴリー

検索

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©2022 あおたろりずむ / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る