2021年12月16日 髪がきれいだと若く見える! 1晩だけで効果がわかるMEDULLA(メデュラ)のヘアオイル 肌の手入れは気をつけてても、髪の手入れは後回しになってませんか? アラフォーになると白髪も出てくるし、カラーリングはして... カテゴリー 美容 Comments: 0
2021年12月6日 目が疲れてると老けて見えちゃう!?冷凍ブルーベリーで目の疲れを改善! 加齢とともにパソコン仕事で目の疲れが顕著に 今、私の仕事はパソコンを使ったものがほとんどです。 画面上で文字を凝視するか... カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年12月2日 トイレの消臭には「1滴消臭元」がおすすめ きつすぎない香りで効果も確実! トイレの後のニオイ、どう対策していますか? 私が子供のころは、スプレータイプのものを使ったり、マッチを使ったりしていまし... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年11月16日 甘いのが苦手な人でもおいしい! 効果もお墨付きの「カンロ ボイスケア のど飴」 私は喉が弱いので、一年中喉がイガイガしています。 だから、秋から冬にかけての乾燥する季節は、もうガサガサ。 ずっと咳払い... カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年10月29日 業務用はすごい!! ウロコ歴10年超の鏡がテラクリーナ―ヤマトで復活! 新築で家を買って12年。 汚れや傷みもそりゃあ、出てくる頃ですが。 そうはいっても、あまりにうちのお風呂の鏡はひどすぎま... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年10月26日 反抗期の息子とコミュニケーションを取るために Python1年生でプログラミングの勉強を始めました 息子は小学5年生になりました。 発達で少し課題もあり、生まれた時からずっと反抗期の息子。 そんな息子が、一般的な反抗期の... カテゴリー 習い事・勉強 Comments: 0
2021年10月24日 子どもの勉強中の飲みものに 本当にこぼれないコップを作れる!プレスンシール コストコで売っているプレスンシールってご存知ですか? ものすごいくっつくラップです。 真空パックのように包めるので、生鮮... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年10月12日 ダイソンのファンヒーターが合わない人 私には革新的が過ぎたかもしれない ダイソンのファンヒーター Hot + Cool をご存知でしょうか。 Hot + Coolとあるように、温風と冷風がどっ... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年10月11日 ハサミで鼻毛切ってませんか? エチケットカッターで安全にキレイにカット!呼吸もしやすくなる! 友達にはあんまり直接話すのをためらう内容ですが。 40歳が近くなったころから、鼻毛が気になり出しました。 ぴろんと1本だ... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年9月19日 コバエ対策にパストリーゼが効果抜群!台所でも気にせず使える! コバエって超やっかいじゃないですか? うちは密閉度の高いマンションなのですが、どこからともなくやってきます。 不衛生だし... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年9月15日 長く快適に使うなら、ビーズクッションはレザーカバー一択! うちのリビングではソファを使わず、ずっとビーズクッションでやってます。 無印の人をダメにするクッションや、ヨギボーなど、... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年9月6日 ただのだしパックと侮るなかれ 料理の味に深みを出してくれる「博多あご入りふりだし」 和食の基本となる「だし」ですが、学校の調理実習でやって以来、こんぶや鰹節でちゃんとだしを取ったことなんてありません。 面... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年8月31日 どんな検査でも異常なし しんどい「プレ更年期」の乗り越え方 更年期は閉経前に訪れる多くの女性が苦しめられる期間です。 私は今年41歳。 数年前から更年期のような症状があり、何度か通... カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年8月27日 論理的に考えるのが好きな人に超おすすめ マスターマインド 私は社会人1年目で経営コンサルティングの会社に入りました。 マッキンゼーではないけれど、それなりに有名なところで、周りか... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年8月26日 英語学習者は英語の発音なんか気にしなくていい!と思う理由 日本人が英語を話せない理由はいくつもありますが、そのトップ3に必ず入るのが発音です。 うまく発音できなくて恥ずかしいから... カテゴリー 習い事・勉強 Comments: 0
2021年8月24日 論理的思考力を養うボードゲーム マンカラ・カラハ 綺麗な石を見るだけでも癒されます 最近、毎日寝る前に家族みんなでマンカラ(カラハはマンカラの別名らしい)をします。 マンカラ…? 私も全然知らなかったので... カテゴリー おススメ情報 Comments: 0
2021年8月23日 体のしびれの原因は、脳でも脊椎でもなく、片頭痛かもしれない 体のしびれの症状には様々な原因があります。 ちょっとしたしびれなら放置しておけば、いつの間にか治っていたりもしますが、放... カテゴリー 健康 Comments: 0
2021年8月16日 巧妙な翻訳を見て恍惚感を覚える 幸せな充実感を感じながらの翻訳チェックの仕事 高校生の頃、英語が好きでいつか翻訳の仕事をしたいなと思っていました。 そして今、翻訳チェックの仕事をすることもあるのです... カテゴリー フリーランス Comments: 0
2021年8月10日 漫画コミックが苦手でも「Dr. Stone(ドクターストーン)」はおもしろい! 子どもに科学に対する興味を持たせるにも最適 私は大学は文学部だったのですが、読書が苦手です。 文字だらけの本が苦手な人は結構いると思うんですが、さらに私は漫画コミッ... カテゴリー 本・芸術・娯楽 Comments: 0
2021年8月7日 息子がプログラミングにはまり、ゲーム作りのために幅広く自主的に勉強しています これまで何かに夢中になり続ける、ということがなかった息子。 幼児期に多くの男の子がハマる電車や車、虫や恐竜にも全く興味を... カテゴリー 習い事・勉強 Comments: 0